ヘアセットの仕方
ヘアセットなかなかうまくできない…なんて悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
なかなかヘアセットが決まらず何度も手直ししたり時間がかかったり…なんてことも。
今回は、基本的なヘアセットの方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
▼ヘアセット方法
基本的なヘアセット方法についてご紹介します。
■髪型
ベースとなる髪型を理容室で作っておくことがポイントです。
ヘアセットした時に自分のなりたい髪型をしっかりと伝えて、ベースとなる髪型にしてもらいましょう。
■髪濡らす
まず寝癖を直すために髪全体をしっかりと濡らし、洗髪後タオルで水分を拭き取ります。
頭皮を優しくもむようにタオルドライします。
■ドライヤーでブローする
次に、1番大事なのがドライヤーでしっかりブローしてあげることがポイントになります。
男性であれば髪が短いからドライヤーを使わずそのまま自然乾燥しているという人も多いのではないでしょうか。
しっかりとドライヤーでブローして髪型のベースを作ることで、ヘアセットが決まります。
くせ毛が強い場合、くせ毛の強い部分から乾かしてあげるのがポイントです。
ボリュームを出したい部分は、下からドライヤーをあててあげます。
髪全体が乾いたら冷風をあて仕上げます。冷風をあてることで髪が決まります。
■スタイリング剤で整える
ワックスの量は、はじめは少なめに付けるのがポイントです。
動きを出す部分に馴染ませ髪を握るように揉み込みましょう。
整ったらスプレーで仕上げます。
▼まとめ
最初はなかなかコツをつかむまで難しいかもしれませんが、コツをつかむまで練習してみましょう。
髪のことでお悩みの方は、髪の悩みやご要望をしっかりと把握しながら、ハイクオリティーな施術が可能な理容室がおすすめです。