トリートメントのおすすめの使い方
髪がパサついているなと感じた時に、気軽に出来るのがトリートメントです。
そんなトリートメントが更に髪に潤いを与えてくれるような使い方を知っていますか。
ここでは、トリートメントのおすすめの使い方を紹介します。
▼トリートメントとは
トリートメントは、髪の内部をダメージを補修してくれるものです。
良くコンディショナーと一緒にされがちですが、髪の表面を保護するコンディショナーとはかなりの違いがあります。
髪の毛に栄養を与えることによって、元気にするものといったところです。
▼トリートメントおすすめの使い方
トリートメントは洗い流さないタイプと洗い流すタイプに分かれます。
ここでは、洗い流すタイプの使い方を紹介します。
■シャンプー後にしっかりと水気をきっていく
お風呂に入っていると面倒だなと思うかもしれませんが、水気を取るのは重要なんです。
水分が残っていると、せっかくのトリートメント成分も浸透していきません。
■トリートメントに表示してある適量をとって揉みこむ
傷みやすい毛先から、あたまの中心をめがけて塗っていきましょう。
■コームで髪をとく
手ぐしだけでなく、粗目のコームで髪をとかすことによってさらに浸透しやすくなります。
■トリートメントを浸透させる
このまま時間を置いても良いですが、タオルで巻き付けターバンにしたり、ラップで包むとさらに浸透効果も高まります。
放置する時間は、あまり長すぎても効果は同じなので表示の時間するようにしましょう。
■すすぐ
トリートメントのぬめりが無くなるまでしっかりとすすぎましょう。
▼まとめ
いつものトリートメントでも、使い方によってはさらに効果を発揮します。
それよりも効果を得たい方は、理容室や美容室などで行ってもらうといいでしょう。
BarberShop Bondでも、トリートメントメニューを行っています。
お気軽にお問い合わせください。