カラーの種類について
髪の毛の色を変えると、雰囲気がガラッと変わりイメージを変えることができますよね。
カラーには種類があって、目的や仕上がりによって自分に合うものを選ぶことが大切です。
今回は、カラーの種類についてご紹介していきたいと思います。
▼カラーの種類
■ヘアカラー
髪の毛の色を変える時の一般的なメニューになります。
髪の毛全体にカラー剤を入れて一度で染めます。
元々の髪色や髪質によっては入りやすさが違ってくるので、人によっては挑戦しにくい色もあります。
色持ちは約2~3ヶ月です。
■ブリーチ
毛髪内部のメラニン色素を分解し髪の毛の色を明るくしていきます。
色持ちは髪の毛が生え変わるまでになります。
■ヘアマニキュア
髪の毛に色合いを出し、潤いとつやも出ます。
色持ちは約3週間~1ヶ月です。
■カラートリートメント類
髪の毛に色合いを出し、潤いとつやも出ます。
色持ちは5回連用で約1週間ですが、商品で違ってきます。
■一時着色料
一時的に髪の毛に色を付けます。
簡単にシャンプーで色を落とすことができます。
▼カラーを長持ちさせるポイント
・濡れた髪の毛にしっかり栄養を入れて乾かし、オイルなどで保湿する
・熱すぎるお湯は色が落ちやすく頭皮にも負担がかかるので、38~40℃のお湯の温度で濡れたら即乾かす
・毎日UVケアをする
・カラーをした当日は髪の毛を洗わず、それから2週間くらいはカラー用のアイテムを使うと色落ちが遅くなる
▼まとめ
明石駅からアクセスが便利なBarberShop Bondには、これまでの経験を通して確かな技術とノウハウを磨き上げてきた熟練の
スタイリストが在籍しておりますので、お客様毎に異なる多彩なご要望にもしっかりとお応えすることができます。
髪を整えるだけでなく、リラックスした時間を過ごしていただけますので、まずは一度お問い合わせください。